トップページへ戻る
官公庁
森林ボランティア活動
森を知る・楽しむ・遊ぶ
林業・道具・木工



?Ü?é?ó?Æ?£?¢ÃÄÂÎ?¤?Ù?ó?È?ðÊó

しいたけの榾木をつくって、菌打ちをしよう! しいたけづくりで健康と環境を守ろう!

アルモンデの森は山鹿市菊鹿町にあります。
(昨年12月にボランティアネットの活動報告会で取組の紹介をされ、アドバイザー便りでも少しご紹介しています)


シイタケの原木づくりとシイタケの菌打ちワークを一緒にしませんか?(参加費無料、環境保全ドネーションを受け付けます)
*チェーンソー使える方持参ください、金槌、お弁当も持参で。
参加希望者はFacebookページのコメントかメッセージでお願いします。
*暮らしの学び場アルモンデHPはこちら→ https://arumondeyuyu.com/
*森づくりボランティアネット団体登録情報はこちら
https://www.midori-no-mori.net/mv/dantai.php?itemid=2421

日時 2023年2月7日(火) 10時~15時くらいまで。
場所 アルモンデ 10時集合 →アルモンデの森に移動します。

しいたけの榾木をつくって、菌打ちをしよう!
しいたけづくりで健康と環境を守ろう!
うちでは、化学調味料を使わないので、出汁はシイタケと昆布でとっています。朝のスープはそれに塩こうじと岩塩と胡椒でさっぱりと味付けするだけのミネラル出汁スープを飲む。
 だからシイタケの自家栽培は大切なものなのです。
しいたけは森の恵みをストレートに受け取れる優等生。クヌギの木は伐っても萌芽更新してまた成長してくる、持続可能な資源でもあるのです。

昨年11月に伐倒したクヌギからチェーンソーワークでシイタケの原木をつくります。
チェーンソー実践者歓迎! 手仕事大好き、自然大好きさん大歓迎!
アルモンデの森の自然の中で、楽しいシイタケ活動をしませんか?そして、田舎暮らしの体験をしましょう!


3/13 金峰山山系 里山フォーラム~オンライン開催 参加者募集

NPO法人コロボックル・プロジェクト
金峰山山系 里山フォーラム~オンライン開催
~生物多様性保全への取組withコロナ~

null



null


チラシ→ダウンロード
日時:令和4年3月13日(日)9時30分~11時40分 ZOOMによるオンライン
内容
・NPO法人コロボックル・プロジェクト「金峰自然楽校のスタートについて」
・立田山自然探検隊
・水前寺江津湖公園サービスセンター
・立田山野外保育センター雑草の森
問合せ先は NPO法人コロボックル・プロジェクト 吉村さん
090-8763-6215



初心者向け~チェーンソー講習会~里山クラブどんごろす

日時 2020年9月27日(日)9時30分~16時
集合 9時 東陽交流センター「せせらぎ」駐車場
費用 3,000円(テキスト代、保険代含む)
定員 5名程度(要申込)
持ち物 作業のしやすい服装、帽子、タオル、丈夫な靴、水筒、弁当、(あれば)皮手袋or滑り止め付き手袋
申込・問い合わせ 里山クラブどんごろす 清原まで
携帯 090-3017-9634
チラシ

初心者向け 実践!チェーンソー目立て講習会 参加者募集(里山クラブどんごろす)

初心者向け 実践!チェーンソー目立て講習会 参加者募集チラシ

とき 2020年2月11日(火・祝)9時~12時
集合 8時半集合 東陽交流センター「せせらぎ」駐車場
費用 2000円(含む テキスト代・保険代)
定員 10名程度(要・申込)
持ち物 作業のしやすい服装、手袋、飲みもの、
    チェーンソー、目立て用具(目立て用具がない場合は貸し出します)
研修項目
ソーチェーンの種類、ヤスリの選び方、目立ての姿勢、 目立て角の理解、デスプゲージの使い方、
試し切り、その他

申込 里山クラブ どんごろす = 清原まで 携帯 090-3017-9634 メール dongorosu_mail@yahoo.co.jp


実践チェーンソー講習会(里山クラブどんごろす)

実践チェーンソー講習会(第13回初心者向け)
2019年9月23日(月・祝) 9時30分~16時
東陽交流センター「せせらぎ」駐車場(八代市東陽町南1051-1)
地図
費用 3,000円(テキスト代・保険代を含む)*再受講者(2,000円)
定員 5名程度(要・申込)
チラシ

null


便利なチェンソー。手軽に入手はできても、我流で使ってはいませんか!?
安全に活用できるよう、基本はマスターしておきましょう。
座学と実践で、実践的な講習会を開催します。
これを機会に、チェンソーの技術を習得されてはいかがですか。
別途、目立てやロープワークの講習会も開催します。

持ち物 作業のしやすい服装、帽子、タオル、丈夫な靴、水筒、弁当、
    (あれば)皮手袋or滑り止め手袋
*熱中症にご注意ください
*チェンソー、ヘルメットなどもお持ちでしたらご持参ください。

申込・問い合わせ 里山クラブどんごろす 清原まで
携帯 090-3017-9634



森林ボランティア作業参加者募集

快適な汗を流し 森づくりに参加してみませんか

菊池みどり世紀の森づくり推進会議 森林ボランティアくまもと
が取り組む森づくりでは 参加者を募集しています。

null


「菊池みどり世紀の森づくり」
主催 菊池みどり世紀の森づくり推進会議 
   森林ボランティアくまもと
日時 令和元年9月14日(土)午前9時~12時
集合場所 大津町大字真木字前原 前原集会所
集合時間 午前8時30分~9時
作業場所 大津町大字真木字前原 大津町環境の森
作業内容 広葉樹下刈り作業 侵入竹伐採作業
参加費  無料
申込先  氏名、年齢、連絡先等をご記入のうえ、
     下記住所に9月10日(火)までにお申し込みください。

〒869-1206 菊池市旭志伊坂524-1 菊池森林組合(担当:田中)
      TEL  0968-37-3500   FAX 0968-37-3180

作業のできる服装等でご参加くださいますようお願い申し上げます。
(長袖 長ズボン 長靴 軍手 水筒 等)

くまもと森づくりボランティア養成講座     参加者募集 ~水源の森林ボランティアネット~

~くまもと森づくりボランティア養成講座(計7回)参加者募集中~

水源の森林ボランティアネットでは、森づくりボランティア活動に必要な技術や知識を学べる養成講座を開催しています。
null


命を育む森とつながりたい方、森を守り、森づくりに係わりたい方、野外活動に興味がある方、自然と触れ合いたい方、など 様々な想いの方々が集い、共に体験し交流しながら、より良い森づくりのヒントを探ると共に、「健康づくり」と「やりがい」を見出す機会を提供します。

申込方法はチラシ裏面の申込様式で水源の森林ボランティアネットワーク事務局宛に申し込んでください。
チラシ申込様式

オズのわくわく自然塾スタッフ募集のご案内


null


「オズのわくわく自然教室」は、専門スタッフだけではなく、数多くのボランティア・スタッフによって支えられています。週末に開催する自然教室では、野遊び里山の探検、日帰りから、キャンプまで様々な体験活動を行っています。オズの森のようちえんに関わるスタッフは、子ども達と共に遊び自然を感じ、さまざまな経験の場を提供いたします。
まずはスタッフ体験会に参加下さい!
*ボランティアスタッフは有給となります。(時給)

《6月の体験、茶話会》
【スタッフ体験会】 6月16日(日)10:00~13:30
集合 会場:オズの森管理事務局
https://goo.gl/maps/PFevARHzzohti3xa7
対象:学生、主婦、保育士資格をお持ちの方、野外活動のスキルのある方 、野外活動、環境教育、ボランティアのスキルを学びたい方

【体験会後の茶話会】
体験会の後は「カフェ ハロー通り」にて茶話会(自由参加)
茶話会時間:13時45分より14時30分終了予定
お申し込みフォーム https://ws.formzu.net/fgen/S94519591
お問合せ オズの森管理事務局 TEL 096-294-1185

野遊び体験活動研究会
〒869 -1234 熊本県菊池郡大津町引水 710 -1 TEL096-294-1185 FAX096-294-3225
E-mail ozunomori@gmail.com
オズのわくわく自然塾 URL http://stoneboiling.otemo-yan.net 


森づくりボランティア募集!(NPO法人いろね)

NPO法人いろねでは、地ごしらえ、草刈り、鹿ネット張り、杉苗の植え付けなどの森林作業の森づくりボランティアを募集しています。詳しくはコチラNPO法人いろね 水源かん養林ボランティア募集__.pdf

実践チェーンソー講習会参加者募集!

里山クラブどんごろすでは、「第12回初心者向け実践チェーンソー講習会」を来る3月21日(祝日)に実施します。現在参加者を募集中です(定員になり次第締切)
チェーンソーの始動・分解から、目立て・安全対策まで実践的に学べます。この機会にチェーンソーの取扱を基礎から学んでみませんか?詳しくはチラシをご覧ください。
実践チェーンソー講習会チラシ

飽田中学校が平成30年度「肥後の水とみどりの愛護賞」を受賞!

熊本市飽田地区青少年健全育成協議会「飽田の森を育てる会」では、飽田地区の青少年健全育成や環境教育を行うことを目的に、九州森林管理局との分収造林契約の上、南阿蘇村に「飽田の森」を形成し、その森を維持管理することで、生徒達に森の大切さと森づくりの精神を伝えてきました。その取り組みが評価され、今年度の「肥後の水とみどりの愛護賞」を受賞されました。その授賞式の様子が、18日付けの熊本日日新聞朝刊に掲載されました。




また、「飽田の森を育てる会」は、国土緑化推進機構平成30年度「ふれあいの森づくり」の理事長賞も受賞されています。
(国土緑化推進機構HPへリンク)
http://www.green.or.jp/news/news-aword/%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E6%A3%AE%E6%9E%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E5%85%A5%E8%B3%9E%E8%80%85/


「NPO法人ふるさと創生」全国育樹活動コンクール最高賞受賞!

 本年度の全国育樹活動コンクール団体部門(国土緑化推進機構主催)で、阿蘇市を拠点に活動する「NPO法人ふるさと創生」(板東博暁理事長)が最高賞の農林水産大臣賞を受賞することが決まりました。高齢化が進む山林所有者に代わって「暫定山主」となり、間伐や植林に取り組んでいる点が評価されました。11月に東京である全国育樹祭で表彰される予定です。
詳しくはコチラ(西日本新聞リンクへ)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/448827/ 

平成30年度 全国育樹活動コンクール入賞者名簿(PDF)
全国育樹活動コンクール入賞者名簿


くまもと森づくりボランティア養成講座参加者募集中!

水源の森林ボランティアネットワークでは、「くまもと森づくりボランティア養成講座」の参加者を募集しています。是非、ご応募ください。
森づくりボランティア養成講座募集チラシ.pdf

20180713__水源の森林ボランティアネットワーク 養成講座.jpg



「補助金・助成金」情報アップしました!

森づくりに関する補助金・助成金情報です。ご覧ください。
http://www.midori-no-mori.net/mv/jyoseikin.php


(一社)熊本県森林インストラクター協会が20周年を迎えました!

一般社団法人熊本県森林インストラクター協会が、1997年に発足して20年の記念誌「あゆみ」を発行され、5月18日付熊本日日新聞朝刊に掲載されました。詳しくはコチラ
http://www.midori-no-mori.net/mv/blog.php?blogid=7&archive=2018-5


橋柿正與さん「平成30年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞

熊本県内で活動する森林ボランティア団体「NPO法人災害通信ネットワーク」「森林ボランティアくまもと」の代表でもあり、長年森林ボランティア活動に尽力された橋柿正與さんが、その功績が認められ「平成30年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞され、熊本県緑化推進委員会の事務所にも受賞の報告に来所していただきました。
詳しくはコチラ
http://www.midori-no-mori.net/mv/blog.php?blogid=7&archive=2018-5


ヒアリにご注意ください!

農林水産省林野庁(森林利用課森林ボランティア担当)から、国民の隅々まで、広く、ヒアリに係る注意喚起を行うための協力依頼がありましたので、お知らせ致します。
ヒアリのような蟻を見つけたら、対応に十分注意され、添付ファイルの環境省及び都道府県担当部局へご連絡いただきますようお願い致します。



>>PDF 「チラシ」ヒアリに注意!①


<br />




2017kawaasobi










¥ª¥º¤Î¿¹¼Ì¿¿







¥Ñ¥Í¥ëŸ­¡




¥Ñ¥Í¥ëŸ­¢










  • facebook
  • instagram