トップページへ戻る
官公庁
森林ボランティア活動
森を知る・楽しむ・遊ぶ
林業・道具・木工



  団体登録 活動レポート
飽田の森活動は「飽田地域の青少年健全育成」のため
熊本市飽田地区青少年健全育成連絡協議会 飽田の森を育てる会
あきたのもりをそだてるかい


団体詳細
飽田地区青少年健全育成連絡協議会会長(兼)飽田の森を育てる会会長代表者名:前出 浩一 まえで こういち
郵便番号
〒861-5255
熊本市南区砂原町429-1
団体連絡先
TEL:【電話番号】096-227-1273 【携帯番号】090-4988-8632
FAX:096-227-1273
E-mail:gon-hoku@amber.plala.or.jp
HP:http://www2.infobears.ne.jp/smart/akita/
担当:
飽田の森を育てる会 事務局長 磯田 雅春
設立年
2000年2月
ビジョン
★飽田中学校・活動の場
・飽田地域に誇りを持てる自然環境教育、人材育成の場
・立志式、自然体験など特色のある飽田中学校へ
★地域住民の「憩いの森」
・白川河口の飽田地域住民が、四季を通じ上流の現状を体験、理解できる場
・自然環境保護、特に日本一熊本市地下水涵養に貢献度が高い旨の広報活動
活動分野
  • 森林整備
  • 自然観察
  • 環境教育
  • 活動内容
  • 植林
  • 下刈り
  • ツル切り
  • 除間伐
  • 具体的な活動内容
    飽田地域の青少年健全育成を目的とし、南阿蘇村河蔭に造成している「飽田の森」1.09ヘクタールにおいて、飽田中学校生徒、保護者、地域住民等と共に下草刈り、道路整備、環境整備作業、間伐、つる切り活動を実施し、先輩が植樹した間伐材を加工・利活用し、森林の恵み体験を実施している。
    活動エリア
  • 阿蘇地域
  • 南阿蘇村河蔭(久木野)
    ・年2回の定例行事も22回を数えたが、中学生を中心に地域が教育現場の中学生との交流を継続するには多方面の理解と連携、組織が必要。
    ・団体等による森づくりの補助金対象外品(例えば弁当代、故障した草刈り機の新品代替機の購入費、デジタルカメラ、コロナ禍中で自家用車使用代等々)の購入費の捻出が困難で会自体の経費の先細りが懸念される。
    ・組織の高齢化に伴い、固定参加者集客の苦労
    ・間伐材の活用の、加工技術がない(素人集団)
    地図



    団体一覧へ戻る
    • facebook
    • instagram